2025年
5月 9日(金)
PM 03:16
北野エースや成城石井では、日本全国の個性豊かなポン酢が手に入るので、ついつい目移りしてしまいます。私はいろいろ試すのが好きで、季節の料理に合わせて選ぶのも楽しみのひとつです。
最近一番好きなのは、高知県の馬路村農協の「ゆずの村ポン酢」です。ゆずの香りが頭一つ際立っていて、酸味と旨味のバランスが絶妙なんです! 冷ややっこや水炊きに合わせると、素材の味がぐっと引き立つのでおすすめです。(奥沢)
2025年
5月 2日(金)
PM 08:00
五月の夜空は、冬の寒さもやわらぎ、空気が澄んでいて星を見るには最適な季節だと思います。私はこの時期、ふと立ち止まって空を見上げることが増えます。
とくに好きなのが、おうし座やふたご座、そして春の大三角を形作る星々。
今の時期は、しし座が西の空に美しく輝いています。当たり前なのですが、時間とともに星たちが少しずつ位置を変えていくところに天体の不思議を感じてしまいます。星を見ると、忙しさの中にも静けさを取り戻せるような気がします。(遠藤)
2025年
4月25日(金)
PM 01:05
一時期スマートウォッチを使っていたんですが、学生時代のようにアナログの腕時計に戻しました。通知が来るたびに手首が振動するのが地味に気になってしまうのと、常に“見られている”ような感覚が少し疲れてしまって。結局スマホもすぐ見てしまうし、自分には合わなかったようです。
いま使っているのは、昔もらったシンプルなデザインのもの。電池も長持ちで、時間を見るだけの道具としてちょうどいいです。朝つけると少し気が引き締まるような気がして、これはこれでアリかなと。(飯田)
2025年
4月18日(金)
PM 06:50
寝る前に音楽を聴く習慣ができてから、リラックスできる時間が増えた気がします。これを始めてからよく聴いているのはYOASOBI。曲のストーリー性や独特な世界観が、疲れた気持ちを和らげてくれます。眠る前にただ音楽に身を任せる。寝室の静けさの中でリズムが心地よく響いて、自然に眠りに入っていけるんです。眠れない時は歌詞の世界観に浸りながら、ぼんやりと時間が過ぎていきます。音楽は、ただの背景じゃなくて、ひとときの休息を与えてくれるものだと感じています。(相川)
2025年
4月11日(金)
AM 10:02
先日、100円ショップの特集記事に参加させていただきました。ふと立ち寄ると意外なものが見つかる場所ですが、最近よく使っているのは、透明の小分けケースとミニサイズのコスメスタンド。ポーチの中で迷子になりがちなリップやアクセサリーが、これだけで整理しやすくなります。
見た目がシンプルなので、使う場所を選ばないのも便利です。
価格を気にせず試せる分、自分にとっての使いやすさを見つけやすいのが魅力です!(渡辺)