2023年
8月21日(月)
AM 06:27
諸事情によりここ数ヶ月、夜勤の仕事も並行してやっております。夜に働いて朝昼と寝られればまだいいのですが、日中は親のケアもしないといけないため、心身ともに正直かなりキツいです。
俗に言う介護疲れなのでしょうが、医療費が二人分ということも含め何かと入り用になるところもキツい。気がつくと気を失ったように数分間の記憶がなかったりします。
なんとなく終わりが見えていることがいいことなのか悪いことなのか、介護というのは難しいものですね。(木村)
2023年
8月13日(日)
PM 10:13
今年のG1クライマックス、決勝戦はオカダ・カズチカvs内藤哲也となり、大熱戦を制した内藤選手の優勝で幕を閉じました!
誰も欠けることなく長丁場のリーグ戦を戦い抜いた32選手全員に拍手を送りたいと思います。本当にお疲れ様でした。
久しぶりの両国国技館でのG1決勝でしたが、残念ながら空席が目立つ客席となり、コロナ禍と呼ばれなくなった現在でも現場に戻ってないお客さんがたくさんいるのは寂しいところです。
これから4ヶ月、イッテンヨン東京ドームに向けて何度かの盛り上がりを見せつつ進んでいくと思いますが、私もできるだけ会場に足を運べれば、と思っております。
次週のブログは現在夏季休暇のため、お休みさせていただきます。(木村)
2023年
8月 4日(金)
PM 12:06
新日本プロレスのG1クライマックスもそろそろ終盤戦に差し掛かってきました。32選手というG1史上最多エントリーということもあり、予想通りに勝ち星を積み重ねる選手、思いのほか苦戦が続く選手、大健闘の選手と様々なドラマが生まれております。
私の優勝予想はズバリ内藤哲也選手!なぜならロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンから袂を分かったSANADA選手が現在チャンピオンであり、LIJのリーダーである内藤選手との1.4東京ドーム対決が最もアツいからです!(木村)
2023年
7月28日(金)
PM 12:46
もはや自社スタッフすら読んでいないということが判明した当ブログ。今週も木村オンリーで元気に始めさせていただきます!
夏になると毎年欲しいと思っているのに「まあいいか」で長年買っていないもの第1位が「流しそうめん器」です。
あれば楽しいそうだしワイワイと盛り上がれそうなのですが、昔NHKの情報科学番組『ためしてガッテン』で「そうめんは水を切った方が明らかに美味しい」という結論を見てしまい、エンターテイメントよりも実利を取って今に至ります。
夏しか使わないのに場所を取る、洗うのめんどくさそうなど他にもネガティブな要素はあるのですが、そもそも我が家が氷水に浸かった素麺を出さないタイプの家だった、というのが一番大きいかもしれません(木村)
2023年
7月21日(金)
AM 11:42
全国的に有名な静岡のハンバーグレストラン、さわやかにこの夏の期間限定ソースが登場しました。
静岡農業高校と共同開発した、静岡の名産品みかんを使った「アオハルみかんソース」、さっそくいただいて参りました。
見た目はマーマレードのようで、甘さがあるソースなのかな?と思わせておいて甘みはほとんどなく、ほどよい苦味が残り、最後にふんわりと柑橘の香りが漂います。
塩胡椒オンリーよりも力強く、なおかつオニオンソースやデミグラスソースよりもハンバーグそのものを感じられるバランスの良さ。これは傑作!
期間終了後もぜひ続けてほしい高校生発のソースでした(木村)